例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
宮若市手話言語条例 | ◆令和4年12月26日 | 条例第12号 |
宮若市障害者計画・障害福祉計画推進協議会規則 | ◆平成18年11月24日 | 規則第125号 |
宮若市障害者計画・障害福祉計画策定業務委託受託者選定要綱 | ◆平成18年11月1日 | 告示第298号 |
宮若市障害者計画・障害福祉計画策定委員会要綱 | ◆平成18年11月24日 | 告示第300号 |
宮若市障害者計画・障害福祉計画策定作業部会細則 | ◆平成18年11月24日 | 告示第301号 |
宮若市身体障害者福祉法施行細則 | ◆平成18年2月11日 | 告示第77号 |
宮若市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成19年3月26日 | 告示第41号 |
宮若市障害支援区分認定に係る関係資料の開示に関する要綱 | ◆平成20年3月18日 | 告示第37号 |
宮若市指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 | ◆平成26年2月7日 | 規則第1号 |
宮若市指定特定相談支援事業者等指導監査要綱 | ◆令和3年9月22日 | 告示第214号 |
宮若市障害者地域生活支援拠点等整備事業実施要綱 | ◆令和3年3月16日 | 告示第48号 |
宮若市生活センター条例 | ◆平成18年2月11日 | 条例第115号 |
宮若市生活センター条例施行規則 | ◆平成18年2月11日 | 規則第60号 |
宮若市障害者住みよか事業実施要綱 | ◆平成18年2月11日 | 告示第82号 |
宮若市障害者等日常生活用具給付等事業実施要綱 | ◆平成18年10月1日 | 告示第314号 |
宮若市小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業実施要綱 | ◆平成21年4月22日 | 告示第83号 |
宮若市軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業実施要綱 | ◆平成27年3月31日 | 告示第69号 |
宮若市障害者移動支援事業実施要綱 | ◆平成18年10月1日 | 告示第315号 |
宮若市障害者日中一時支援事業実施要綱 | ◆平成18年10月1日 | 告示第316号 |
宮若市身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 | ◆平成19年1月11日 | 告示第2号 |
宮若市障害者自動車運転免許取得費助成事業実施要綱 | ◆平成19年1月11日 | 告示第3号 |
宮若市障害者等相談支援事業実施要綱 | ◆平成19年1月30日 | 告示第10号 |
宮若市重度障害者医療費の支給に関する条例 | ◆平成18年2月11日 | 条例第116号 |
宮若市重度障害者医療費の支給に関する条例施行規則 | ◆平成18年2月11日 | 規則第61号 |
宮若市医療的ケア児(者)日常生活支援事業助成金交付要綱 | ◆令和2年8月24日 | 告示第155号 |
宮若市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱規則 | ◆平成18年2月11日 | 規則第62号 |
宮若市多子軽減措置に伴う償還払いによる障害児通所給付費支給要綱 | ◆平成26年11月7日 | 告示第217号 |
宮若市福祉タクシー料金助成事業実施要綱 | ◆平成18年2月11日 | 告示第88号 |
宮若市外国人障害者福祉手当支給規則 | ◆平成18年2月11日 | 規則第63号 |
宮若市知的障害者福祉法施行細則 | ◆平成18年2月11日 | 告示第89号 |
宮若市・鞍手町・小竹町障害支援区分等認定審査会の共同設置に関する規約 | ◆平成18年6月30日 | 告示第210号 |
宮若市地域活動支援センター事業実施要綱 | ◆平成19年10月1日 | 告示第195号 |
宮若市障害者コミュニケーション支援事業実施要綱 | ◆平成20年3月31日 | 告示第85号 |
宮若市手話奉仕員養成事業実施要綱 | ◆平成28年6月1日 | 告示第103号 |
宮若市手話検定試験受験料補助金交付要綱 | ◆令和6年3月28日 | 告示第68号 |
宮若市障害者サロン事業実施要綱 | ◆平成26年9月25日 | 告示第175号 |
宮若市身体障害者相談員設置要綱 | ◆平成24年3月30日 | 告示第60号 |
宮若市知的障害者相談員設置要綱 | ◆平成24年3月30日 | 告示第61号 |
宮若市緊急受入支援事業実施要綱 | ◆令和3年3月16日 | 告示第49号 |
宮若市障害者虐待防止対策支援事業実施要綱 | ◆平成24年11月28日 | 告示第250号 |
内容現在 令和6年10月4日