宮若市総合トップへ

「ふれタク」AIデマンドタクシー

最終更新日:
ふれタクは、AIを利用し、予約に合わせた時間とルートで柔軟な運行が可能となるデマンド方式の予約制乗合タクシーです。
・利用者は宮若市内在住者に限られます。
・市内2地域で運行しています。
・他の利用者と相乗りになり迂回する場合があります。
  
 

お知らせ 

令和5年6月20日からコールセンターを開設しました

電話番号は、下記の「ふれタクの利用方法」にある「1.電話」をご確認ください。
これまでの松川タクシー・MGタクシーの電話番号ではふれタクの予約はできませんので、ご注意ください。

令和5年4月から清水地域線と笠松地域線を統合して「西部地域線」となりました

これに伴い、清水地域線と笠松地域線の乗り換えが不要になりました。
 

令和5年4月から宮若市公式LINEから予約できるようになりました

利用方法は、下記「ふれタクの利用方法」からご確認ください。
 【LINE予約の特徴】
・市公式LINEアカウントの右下のメニューから、予約画面に移ります。
・「よく使う場所」として、事前に乗降ポイントをお気に入り登録しておくことで、より簡単に予約が可能です。
・予約完了後は、LINEのトークルームに予約内容を自動で通知するので、予約確認も簡単に行えます。
・予約に必要な最低限の機能に絞っているため、多機能なスマホアプリに操作の不安がある人でも利用することができます。

ふれタクの利用方法

ふれタクを利用するには、事前に「利用者登録」が必要です。
登録後に、「1.電話」「2.専用アプリ」「3.宮若市公式LINE」のいずれかの方法で予約してください。
 

利用者登録【必須】

利用者登録票に必要事項をご記入の上、宮若市役所産業観光課もしくは、若宮総合支所に直接ご提出いただくか、利用者登録票をファクス(ファクス番号:0949-32-9430)でお送りください。
利用者登録票は下記PDFを印刷してご利用ください。窓口でお渡しすることもできます。

PDF 利用者登録票 別ウィンドウで開きます(PDF:90.4キロバイト)
PDF 利用者登録票(記入例) 別ウィンドウで開きます(PDF:104キロバイト)


1.電話

お電話の際に、ご利用の地域線名(「西部地域線」か「東部地域線」)をお伝えください。
【予約受付時間】午前8時から午後5時まで
【予約受付期間】利用日の1週間前から当日1時間前まで
【予約の連絡先】ふれタクコールセンター (電話:0949-52-6815)

2.専用アプリ

アプリのダウンロードが必要です。
※利用者登録がお済みでない場合は、上記「利用者登録」をご確認ください。
【予約受付時間】24時間
【予約受付期間】利用日の1週間前から利用の1時間前まで
【予約アプリ】MONET(QRコードからアプリをダウンロードできます。)
MONETアプリQRコード


3.宮若市公式LINE

【予約受付時間】24時間
【予約受付期間】利用日の1週間前から利用の1時間前まで
【市公式LINEアカウント名】@miyawaka-city
宮若市公式LINE

【利用方法】
下記の手順に沿って予約してください。
※誤った操作をしてしまった場合、画面左上の「<」は使用せず、「戻る」をタップしてください。
※宮若市公式LINEでの事前準備(新規利用者登録)がお済みの場合は「1.会員登録」からご確認ください。
予約完了後に右上の「×」ボタンをタップすると、LINEのトーク画面に戻ります。
予約内容が通知されていますので、内容をご確認ください。

<予約内容を再度確認したい場合>
<ログアウトしたいときや、2回目以降にログインを求められた場合>
<利用上の注意や、メール通知をしたくない場合>

    運行内容

    運行日時

    ●東部地域線
    平日・土曜日:午前8時から午後5時まで
    日曜日・祝日:午前9時から午後3時まで
    ※年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休

    ●西部地域線
    平日・土曜日:午前8時から午後5時まで
    ※日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休
     

    乗車料金

     区分 料金 備考
     大人 300円 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳持参者は150円
     4歳から16歳未満(中学生まで) 150円 保護者同伴の小学生未満は無料
     4歳未満 無料 

     ※回数券も利用できます、料金は距離に関わらず定額です。

     ※障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも、障がい者手帳等をご提示の場合と同様の割引が適用できます。
     (スマートフォン画面で必要な情報が確認できない場合は、原本のご提示をお願いする場合があります。)

      運行地域

      東部地域線

      ●運行区域
      鶴田、磯光、上大隈、太蔵、桐野などの一部

      ●乗降ポイント
      運行区域内のバス亭や公民館など
      (百合野(コミュニティバス)、光陵団地、宮田病院、ルミエール前、トライアル宮田店、市役所西口、矢萩団地前、松尾バス停など)

      ●利用制限
      JR九州バスのバス停間の利用はできません。JR九州バスをご利用下さい。
      ※若宮地区などに行かれる場合は、JR宮田バス停などでお乗り換えください。

      西部地域線

      ●運行区域
      四郎丸、倉久、上有木、下有木、水原、山口、福丸などの一部

      ●乗降ポイント
      運行区域内のバス亭や公民館など
      (JR福丸バス停、若宮インターチェンジ前、有吉病院、西鞍の丘運動公園、JR宮田バス停など)

      ●利用制限
      JR九州バスのバス停間の利用はできません。JR九州バスをご利用下さい。
      ※宮田地区などに行かれる場合は、JR宮田バス停などでお乗り換えください。

       

      乗降マナー

      ・電話での予約の際は、必ず、最初に利用される地域線名をお伝えください。
      ・定められた乗降場所及び、降車場所以外での乗降はできません。必ず、予約した場所でお待ちください。
      ・予約時間に乗車場所にいない場合、待つことはできません。次の予約地に出発します。
      ・乗車予約の時間外では、乗車キャンセル以外の変更はできません。
      ・運行区域を越えての乗車はできません。JR宮田バス停などでお乗り換えください。
      ・他の利用者と相乗りになり、迂回する場合があります。交通事情などにより乗車時間や到着時間が前後する場合があるため、時間に余裕をもって利用してください。急ぎの場合や到着時間に遅れたくない場合などは、一般タクシーなどを利用してください。
      ・荷物の積み下ろしは自身で行ってください。
      ・他の席を占用するような大きな荷物の持ち込みや泥酔、酩酊状態での乗車、車内での喫煙はお断りします。
      ・利用できるのは宮若市在住者に限ります。
      このページに関する
      お問い合わせは
      (ID:447785)
      宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

      【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

      ※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

      Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

      宮若市役所

      〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
      Tel:0949-32-0510(代表)
      Fax:0949-32-9430

      【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
      ※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
      Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.