平成29年9月26日 |
平成30年9月27日 |
令和元年9月30日 |
令和2年9月28日 |
令和3年9月21日 |
令和4年9月26日 |
令和5年10月1日 |
令和5年(2023年)の開花状況
令和5年10月1日ヒガンバナ開花状況

| 
|
本城橋から撮影 | 河川敷に降りる歩道付近。上段が咲きました。 |
今年は暑さのためかヒガンバナの開花が遅く、上段は昨年の半分ほどしか咲きませんでした。
今後もヒガンバナの景色を楽しんでいただけるよう、ボランティアの皆さんと協力してヒガンバナの植栽・管理に取り組みます。
令和5年9月27日ヒガンバナ開花状況
上流側、本城橋のたもとでは上段も開花してきました。上流側下段は見ごろ、上流は全体として5分咲です。
令和5年9月21日ヒガンバナ開花状況

上流側(本城橋側)下段にはつぼみが伸びてきています。下流側(緑大橋側)下段は見ごろを迎えています。
令和5年9月19日ヒガンバナ開花状況

下流側(緑大橋側)下段は少し開花していきました。上流側(宮田橋側)下段にも蕾が出ています。全体としては1分咲きです。
令和5年9月15日ヒガンバナ開花状況
下流側(緑大橋側)の下段部分にほんの少し咲いていますが、全体としてはまだまだです。
本日(9月15日)から生涯学習センター「宮若リコリス」でヒガンバナを使った装花の展示をしています。
ぜひお越しください。
令和5年9月11日ヒガンバナ開花状況

下流側(緑大橋側)の下段部分につぼみが出てきました。