宮若市総合トップへ

罹災証明書の交付申請について

最終更新日:

罹災証明書の交付申請

罹災証明

地震や風水害等による住家(現実に居住のために使用している建物)の被害の程度について、証明する罹災証明書を発行する手続きを行うことができます(火災を除く)。


・罹災証明書は住家の被害の程度について証明するものです

・罹災証明書は被害認定調査を行っている必要があります。ただし、お住いの住家の被害が軽微(準半壊に至らない「一部損壊」)な場合は、自己判定方式という方法で被害認定調査を省略することができます。

・住家以外の被害については、被災証明書の発行となります。

・上記の調査を行ったか不明な場合や自己判定方式については、お問い合わせください。


※証明書の様式は、ページ下部からダウンロードをお願いします。

 

罹災証明書の交付申請はLINEの電子申請でもできます

市公式LINEから罹災証明書の交付申請をすることも可能です。

 

申請方法

(1)市公式LINEアカウントを友だち登録する

 登録の方法については宮若市公式LINE友だち募集中!別ウィンドウで開きますのページをご覧ください

(2)トーク画面の「リッチメニューの表示」を開き、「電子申請」を押す

(3)カテゴリの中の「その他の申請」を選択

(4)フォームの案内に従い、必要事項を入力

 申請の際、被害状況写真が必要です



ダウンロード 罹災(被災)証明申請書( ワード ワード:33キロバイト)
このページに関する
お問い合わせは
(ID:449009)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.