宮若市総合トップへ

新婚世帯・子育て世帯新生活支援補助金認定申請書

最終更新日:

宮若市新婚世帯・子育て世帯結婚新生活支援補助金認定申請書

補助対象者要件

※すべて該当すること

【新婚世帯要件】

●令和7年4月1日から令和8年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦

●婚姻日において、夫婦どちらもが39歳以下であること

●夫婦が同一の住民票に記載されていること


【子育て世帯要件】

●令和7年4月1日から令和8年3月31日までに本市へ転入した世帯

 ※申請者は転入前の直近3年間は市外住民であること

●転入日において、就学前の子を扶養し、同一の住民票に記載されていること

●転入日において、子を扶養する人(夫婦である場合はどちらも)が39歳以下であること


【共通要件】
●宮若市に3年以上定住する意思を有すること

●生活保護またはその他公的制度による家賃補助等を受けていないこと
●世帯員全員が、市税等(各種使用料及び手数料並びに各種資金の返還等を含む。)の滞納をしていないこと
●世帯員全員が、暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者でないこと

●過去にこの補助金、宮若市子育て世帯家賃補助金、宮若市新婚世帯家賃補助金、宮若市定住奨励金、宮若市住宅取得補助金、他の自治体における結婚新生活支援事業による補助金を受けていないこと


補助対象経費

令和7年4月から令和8年3月までの間に支払った以下の経費

●住宅賃借費用:賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料

 ただし、以下に該当しない住宅

 ・公営住宅及び雇用促進住宅
 ・借り上げ公共賃貸住宅
 ・世帯員の3親等以内の親族が所有する住宅

●住宅リフォーム費用:住宅の機能の維持または向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事。

  ただし、倉庫・車庫に係る工事費用、門・フェンス・植栽等の外構に係る工事費用は対象外

●引越費用

  引越業者、運送業者等への支払いに関する実費

 認定申請書類

この他、必要書類は世帯により異なりますので、新婚世帯・子育て世帯新生活支援補助金ページ別ウィンドウで開きますをご確認ください。

 書類提出先

本庁3階

地域振興係(下記問い合わせ先参照)

 申請期限

令和8年2月27日(金曜日) 

認定申請が3月になる場合は事前にご相談ください。

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:448927)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.