宮若市総合トップへ

宮若市でビジネス、5つのポイント

最終更新日:
立地をするなら宮若市、そんな魅力ある5つのポイントをご紹介。




Point(1) 優れたアクセス

ポイント(1)
優れたアクセス


 

《自動車アクセス》 

宮若市アクセス
日本有数の空・海の玄関口
 
 

《充実の高速バス路線》

 高速アクセス


 


Point(2) 自動車産業の集積地

ポイント(2)
自動車産業の集積地

北部九州には各自動車メーカーの工場が立地し、年間154万台の生産能力を持つわが国の自動車産業を支える拠点です。宮若市は、トヨタ自動車九州をはじめ、トヨタ紡織九州、トヨテツ福岡、豊田合成九州、株式会社中外、九州小島株式会社、株式会社FTS、林テレンプ株式会社、三井屋工業などの関連部品工場が立地する自動車産業の集積地となっています。

 

《北部九州における自動車産業の集積》


北部九州における自動車産業の集積

 
 

自動関連企業立地マップ(発行元:九州自動車・二輪車産業振興会議)

九州に立地する自動車関連企業の情報を掲載した立地マップ

 

九州のカーエレクトロにクスマップ

九州に立地している電子・電装関連の企業及び参入に意欲のある企業の情報を掘り起こしたマップ
 



Point(3) 豊富で良質な労働力

ポイント(3)
豊富で良質な労働力

 宮若市には、企業への労働力を豊富に供給できる環境があります。特に福岡県は、理工系の学生が多く、豊富な人材を有しています。

 

豊富な理工系人材

都道府県別大学(理工系)入学定員都道府県別国立大学(理工系)入学定員
高等専門学校学生数工業科系高校生徒数比較


 

 

豊富な労働力

豊富な労働力

 


Point(4) 様々な優遇制度

ポイント(4)
様々な優遇制度
宮若市での事業展開を支援するため、課税免除などの優遇制度をご用意しています。
また、福岡県においても福岡県企業立地促進交付金(補助金)など様々な優遇制度をご準備しています。

 

地域未来投資促進法に基づく固定資産税の課税免除

宮若市では、地域未来投資促進法に基づき、地域の特性を生かして、高い付加価値を創出し、高い付加価値を創出し、地域に相当の経済的効果を及ぼす「地域経済牽引事業」に取り組む企業を支援しています。
事業者が作成した「地域経済牽引事業計画」を福岡県知事が承認することに加え、国による事業の先進性等の確認が必要です。

〇固定資産税の課税免除概要(宮若市)
 要件 措置内容
【対象事業】
「地域経済牽引事業計画」を福岡県が承認した事業且つ、国の評価委員会による先進性の確認を得た事業

【雇用】
計画に従い事業者が設置した対象施設を地域経済牽引事業の用に供したことに伴って増加する雇用者の数が15人超

【設備投資額】
当該事業の用に供する建物、土地、構築物の取得価額の合計が1億円を超えるもの(農林漁業及びその関連業種は5千万円を超えるもの)

着工前に福岡県の承認及び国の先進性の確認を終えていること
対象資産を令和5年3月31日までに設置すること(令和4年10月現在)
【内容】
当該事業の用に供する建物、土地(建物投影面積相当分)、構築物にかかる固定資産税の課税免除

【適用期間】
課税免除適用の施設等に対し、市が新たに課税することとなった年度以降3年度分

※土地については、取得の日から1年以内に建設に着手すること


※対象事業者となった場合、新たに固定資産税が課されることとなった年度の1月31日までに、課税免除申請書を宮若市へ提出する必要があります。

※宮若市工場誘致条例に基づく誘致奨励金を申請した場合、地域未来投資促進法に基づく課税免除は適用できません。


 
〇地域未来投資促進法にかかるその他の優遇措置(国、福岡県)
地域未来投資促進法には、法人税の特例措置及び不動産取得税の課税免除などの優遇措置がございます。詳しくは、下記ホームページをご確認のうえ、お問い合わせください。


 

宮若市工場誘致条例に基づく誘致奨励金

宮若市内における工場等の新設及び増設を積極的に奨励し、本市産業の振興及び雇用の増大並びに定住化の促進を図り、もって市民の福祉を増進することを目的として、宮若市工場等誘致条例を設置しています。

〇誘致奨励金概要(宮若市)
 要件 措置内容
【対象事業】
物品の製造、加工・情報処理サービス・製造の事業に伴う研究開発事業所に係る事業

【雇用】
計画に従い事業者が設置した対象施設を事業の用に供したことに伴って増加する市内居住の新規雇用者の数が15人超(新規雇用者の内、操業開始日において、市内に住所を有し、雇用保険法の被保険者となった者)

【設備投資額】
同一の計画に基づき事業の用に供されることとなった機械及び装置並びに工場等用建物及び土地で、その取得価格の合計額が5千万円を超えるもの

※増設の場合は、増加する市内居住の新規雇用者10人超え、且つ取得価格の合計額が3千万円を超えるもの
【内容】
誘致奨励金の交付                               

【奨励金】
下記について賦課する固定資産税に100分の75を乗じて得た額(1,000円未満切捨て)
1.製造の事業
 機械及び装置並びに工場用の建物及びその敷地である土地
2.情報処理サービス業に係る事業
 機械及び装置並びに事務所用又は作業場用の建物及びその敷地である土地
3.製造の事業に伴う研究開発事業に係る事業
 機械及び装置並びに研究所用の建物及びその敷地である土地

 

※地域未来投資促進法に基づく課税免除の適用となった場合、誘致奨励金の交付はできません。
※企業立地促進助成金との併用はできません。

 

宮若市企業立地促進助成金

福岡県及び宮若市が所有する用地(平成25年4月1日現在)に事業所を新設又は増設する企業に対し、企業立地促進助成金を交付することにより、磯光工業団地等への企業立地を促進し、もって本市経済の振興と雇用の増大を図ることを目的として、宮若市企業立地促進助成金を交付しています。

〇企業立地促進助成金概要(宮若市)
 要件 措置内容
【対象事業】
製造・加工業、及びそれに伴う研究開発事業、情報処理サービス業、教育・学習支援業その他本市の振興及び発展に大きく寄与すると認められる事業所の新設・増設

【雇用】
計画に従い事業者が設置した対象施設を事業の用に供したことに伴って増加する市内居住の新規雇用者の数が6人以上(雇用期間の定めのない従業員で雇用状況の報告日において市内に居住し、健康保険法、厚生年金保険法、雇用保険法の被保険者である者)

【土地区分】
平成25年4月1日現在において福岡県もしくは宮若市が所有する用地に生産施設等を新増設する場合に限る。

【内容】
1.企業立地促進助成金                   
 ・設備投資額25億円以上の場合 設備投資額の8%の額
 ・設備投資額25億円未満の場合 設備投資額の6%の額
  ※上限額2億円、5年間で分割交付

2.雇用促進助成金
 ・市内に居住する常用従業員1人当たり50万円
  (新設又は増設に伴い増加した者に限る)
  ※上限1千万円、初年度のみ交付

※設備投資額とは、事業者がその事業の用に直接供する土地、建物、構築物、機械及び装置を取得するために要した費用の総額(リース物件等は除く)

※磯光工業団地はご好評をいただき、完売しています。 

※宮若市工場誘致条例に基づく誘致奨励金との併用はできません。

 

福岡県の優遇制度

福岡県では、新たに拠点進出される事業者様向けに各種助成制度をご用意しています。
 ・福岡県企業立地促進交付金(補助金)
 ・福岡県グリーンアジア国際戦略総合特区中小企業設備投資促進補助金
 ・福岡県金融機関等拠点開設補助金
 ・福岡県FinTech導入補助金 など


グリーンアジア国際戦略総合特区

国が制定した「総合特区制度」による規制の特例措置等を活用し、 世界の環境課題対応先進国として我が国が培ってきた、都市環境インフラ関連産業や技術を パッケージ化してアジアの諸都市に提供するとともに、グリーンイノベーションの新たな創造を 更に推し進め、アジアの活力を取り込み、アジアから世界に向けて展開し、アジアとともに成長することを目指し、 福岡県、北九州市、福岡市3自治体が一体となって取り組むものです。
国が進める「総合特区制度」の一つとして、国から指定を受けています。環境配慮型製品の製造や研究開発等により、国際力強化を図ることを目的としており、宮若市は一部が指定区域となっています。 
この特区のメリットとして、国から税制面、財政面などで、総合的な支援を受けることができ、地域独自の支援策として、福岡県企業立地促進交付金の上乗せや不動産取得税の免除などがあります。詳しくは、下記ホームページをご確認ください。


  



Point(5) リスク分散の適地

宮若市企業立地促進助成金概要(宮若市)
リスク分散の適地
福岡県は温暖な気候で、地震・台風など自然災害が比較的に少ない低災害リスクエリアであるため、生産拠点の複数確保など、BCP(事業継続計画)に最適です。
 
 

福岡県の地震活動の特徴

これまで福岡県北部で発生した被害地震としては、1898年糸島の地震(M6.0)、1929年博多湾付近地震(M5.1)、1930年には糸島郡の雷山(らいざん)付近地震(M5.0)が発生しています。最近では、2005年に福岡県西方沖地震(M7.0)が発生しました。なお、気象庁で震度データベースが整理されている1926年以降では、初めて福岡県内で震度5以上の揺れが観測されました。

福岡県の地震活動の特徴

 

確率論的地震動予測地図

下の図は、「2020年から30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」を示した地震動予測地図です。
なお、図に示されている確率は、「その場所で地震が発生する確率」ではなく、「日本周辺で発生した地震によってその場所が震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」です。地震動予測地図や、地震動予測地図を作成する際に用いられるデータは、地域防災対策、耐震設計、損害保険の料率算定などに用いられているほか、文部科学省では学校施設の耐震化の検討への活用事例があり、国土交通省では社会インフラ施設の耐震化事業の緊急度の検討に活用されています。下の図を見ると、世界的に見て地震による危険度が非常に高い日本の中でも、場所によって強い揺れに見舞われる可能性が相対的に高いところ(赤紫色)と低いところ(淡黄色)があることがわかります。
確率論的地震動予測地図


※確率論的地震振動予測地図とは、現時点で考慮しているすべての地震の位置・規模・確率に基づき各地点がどの程度の確率でどの程度揺れるのかをまとめて計算し、その分布を地図に示したものです。ただし、確率が低いから安全とは限りません。日本は世界的に見ると地震により大きな揺れに見舞われる危険性が非常に高く、過去200年間に国内で大きな被害を出した地震を調べると、平均して海溝型地震は20年に1回程度、陸域の浅い地震は10年に1回程度起きています。この資料は、対象の地域で地震が発生しないことを証明する資料ではありません。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:448285)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.