子どもたちにとってますます身近な存在となったデジタルメディア。
インターネットもスマホも、これからの生活には欠かせないものですが、一方で熱中しすぎて生活に支障をきたしたり、感情が不安定になったりする子どもたちがいます。
講座の中では、実際に今学校でメディアとのつきあい方についてどう伝えているのかにも触れ、子どもが成長するにつれ、変化する状況についても考えます。
今、家庭でできることは何なのか?親子でどんなつきあい方を心がけていけば良いのか?
依存予防のための正しい情報、方法、コミュニケーションのコツなど、まずは大人が学びませんか?
詳しくは
「乳幼児の子育てとメディア」チラシ
(PDF:581.3キロバイト)をご覧ください。
とき
令和5年7月6日(木曜日) 午前10時半から正午まで
ところ
若宮コミュニティセンター「ハートフル」多目的ホール