宮若市まちづくり出前講座とは
市民の皆さんが集う機会に、普段から疑問に思っていることや、暮らしに役立つ知識を仲間と一緒に学びませんか。
宮若市まちづくり出前講座では、あらかじめ示したメニューの中から好きなものを選んで申し込むと、市役所や警察署、消防署、法務局、社会福祉協議会などの職員が講師として出向き、講座を開催します。
市民の皆さんの暮らしが豊かになる情報を提供するとともに、市政や公的な制度に対する理解を深め、協働のまちづくりを推進することを目的としています。
新型コロナウイルス感染症対策へのお願い
宮若市まちづくり出前講座では、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、会場の規模や環境等によっては実施できないと判断する場合があります。申し込みの際に、秘書広報係までご確認ください。また、主催者は参加者へ感染防止に関する周知を行い、健康・安全を第一に考慮して、感染防止のための対策をお願いします。なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止・延期することがありますので、ご理解とご協力をお願いします。
「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けましょう
・こまめに換気をしましょう【密閉しない】
・間隔を空けて席を配置しましょう【密集しない】
・近距離での会話や発声は控えましょう【密接しない】
参加者を把握しましょう
・感染者が出たときに備え、参加者の名前、連絡先を把握しましょう。
参加される方に感染症対策を呼びかけましょう
・こまめに手洗い、うがいをしましょう。
・マスクの着用などのせきエチケットをしましょう。
・風邪などの症状がみられる方、体調のすぐれない方は参加を控えましょう。
受講要件
受講人数
市内に在住、在勤、在学する10人以上のグループ
会場
市内に限ります。※申請者で準備をお願いします。
講座の開設期間
●期間 年末年始を除く期間
※令和5年度は12月23日(土曜日)から1月3日(水曜日)までが休講です。
●時間 原則、午前10時から午後9時まで
講座によっては、繁忙期等により休講する場合がありますのでご了承ください。
受講の制限
下記に該当する場合は、講座の開催をお断りいたします。
(1)公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するおそれのあるとき
(2)政治、宗教又は営利を目的とした催しなどを行うおそれのあるとき
(3)出前講座の目的に反すると認められるとき
このまちづくり出前講座は、市民の皆さんとの意見交換の場とも考えていますが、講座の内容に関係のない苦情や要望は対応できませんので、ご遠慮ください。
申込み方法
申込期間
原則開催日の2ヶ月前から14日前まで
申込み方法
「申込書」に必要事項を記入して持参いただくか、郵送、ファクス、電子メールいずれかの方法で提出してください。
※申込書は本庁秘書政策課秘書広報係にも置いています。
提出先
宮若市役所 秘書政策課 秘書広報係
住所:〒823-0011 宮若市宮田29-1
電話:0949-32-0512
ファクス:0949-32-9430
メール:hisyokoho@city.miyawaka.lg.jp
まちづくり出前講座メニュー