調査員として働いてみませんか?
宮若市では、国が実施する統計調査に従事する「統計調査員」の従事希望者を随時募集しています。
資格を満たす人は、「統計調査員」として市に登録し、国勢調査をはじめ工業統計調査や経済センサスなど、様々な調査の実施時に調査活動を行ってもらいます。
統計調査員の仕事
調査によって仕事内容は異なりますが、おおまかな流れは以下のとおりです。
1.調査員説明会に出席する。
2.担当する調査区の範囲と調査対象を確認する。
3.調査対象に調査票を配布し、記入の依頼をする。
4.調査対象を再度訪問し、記入された調査票を回収する。
5.回収した調査票を検査、整理する。
6.調査票など調査関係書類一式を市へ提出する。
統計調査員の身分・待遇
1.調査期間中は、国または福岡県から任命された非常勤の公務員となります。
2.任命期間は調査によって異なりますが、1回の調査で約2ヶ月間です。
3.統計調査員には守秘義務が課せられており、調査中はもちろん調査員でなくなった後も、調査で知り得た情報を漏らすことは法律で固く禁じられています。
4.調査活動終了後、従事した対価として報酬が支払われます。
5.営利企業の制限はありませんので、仕事をしている人でも従事できます。
応募要件
・20歳以上の人
・責任を持って調査事務を遂行できる人(途中辞退のない人)
・調査内容に関する秘密を厳守できる人
・税務、警察および選挙に直接関係のない人
・暴力団員または暴力団密接関係者でない人
・工業統計調査(令和4年)
・就業構造基本調査(令和4年)
・住宅・土地統計調査(令和5年)
まずはページ下部の問い合わせ先にご連絡ください。
その後、「宮若市統計調査員候補者登録申込書」を提出することで、登録の可否を判断します。
その他
・依頼は、調査規模や調査対象地区を考慮して行うため、登録後すぐに調査の依頼があるわけではありません。・依頼は、調査の1ヶ月から3ヶ月前に電話等で行います。
・依頼は1年で1回から2回程度で、通年の仕事ではありません。
・国が行う調査の数や種類は年度ごとに異なりますので、毎年調査を依頼するとは限りません。