九州大学都市研究センターが研究を進めている、持続可能性の判断基準となる経済指標「新国富指標」は、従来から用いられている、一定期間の経済規模を測定する国内総生産(GDP)では考慮されていなかった、自然や健康などを定量化することで、これまで評価が難しかった施策等に対して、客観的な評価指標として利用することが可能となります。これまで宮若市の施策を効果的に推進していくため、その活用について調査・検討を進めてきました。
今回、平成30年度から、計画期間を10年間とする第2次宮若市総合計画を推進するにあたり、連携協定を通じて、この「新国富指標」により測定された地域の豊かさ、持続可能性と市民ニーズを金銭的価値に置き換え把握することで、本市の持続的な発展に関わる施策の推進に活用し、限られた財源を最大限に有効活用しながら、長期的に持続可能な発展を目指すとともに、市政に対する市民満足度のより一層の向上に取り組んでいきたいと考えています。
このため、九州大学都市研究センターと連携協力して、総合計画に定める施策と、市民アンケート調査により把握する市民ニーズを関連付け、新国富指標を通して分析し、その結果を基に施策を展開していくことで、本市の振興のみならず市政に対する市民満足度の向上、学術研究の活性化に寄与するものです。