宮若市総合トップへ

家庭ごみの直接搬入について

最終更新日:

事前申込をすることで、処理場へ一般家庭からのごみの持ち込みができます。   

 

持ち込みできる日時

毎月第2土曜日と第4土曜日、午前9時から午後4時まで

 

持ち込みできる処理場

泉水処分場(鞍手町大字新延1296番地8)  
 

持ち込み方法

(1)電話又は窓口で3営業日前(市役所開庁日を数えて3日前)までに宮若市役所環境保全課(電話:32-0516)へ申し込む。

※申し込み時に、住所、氏名、電話番号、ごみの種類、搬入車両の種類及びナンバー等をお尋ねします。

(2)分別して指定ごみ袋に入れる。※粗大ごみは証紙を張る。

(3)泉水処分場へ持ち込む。

※処理場では、ごみの量を計量します。来たときと帰るときの2回、車両ごと計量器に乗っていただきます。

 

持ち込み出来ないごみ

「家庭ごみの正しい出し方」の5ページに掲載している「市が収集できないもの」や「家電リサイクル法により収集できないもの」をご覧ください。

※例:消火器、ガスボンベ、自動車等の廃油、農薬、塗料、建築廃材、バッテリー、耐火金庫、ドラム缶、焼却灰、注射器、自動車用タイヤ、バイク(61cc以上)、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機など

 

申込書ダウンロード

ワード 直接搬入申込書 別ウィンドウで開きます(ワード:54.5キロバイト)

PDF 直接搬入申込書 別ウィンドウで開きます(PDF:170.5キロバイト)

 

資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:446153)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.