宮若市総合トップへ

生活支援ハウス運営事業

最終更新日:

宮若市内に住所を有する在宅のおおむね60歳以上の人で、高齢等のために独立して生活することに不安のある人等を対象に、住居の提供をしています。(食事は自炊です。)

  

事業内容

対象者

市内に住所を有する在宅のおおむね60歳以上で次の要件のいずれかに該当し、高齢等のため独立して生活することに不安のある人

・1人暮らしの高齢者

・夫婦のみの世帯の高齢者

・同居家族の援助を受けることが困難な高齢者

 

利用内容

生活支援ハウス「暖家」にて生活をしてもらいます。(食事は自炊です。)

※居室は全室個室(トイレ・洗面台・ミニキッチン・電磁調理器等設置。電話等各室設置可能。)で、部屋の広さは6畳程度。

  

利用料

・居室の利用料月額は、所得の状況により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

・居室の光熱費(全額自己負担)

・共益費10,000円(共同部分の光熱費・水道代)

 

申請に必要なもの

・利用申請書

・健康診断書(様式は市役所にあります。)

 医師に記入してもらいます。

・収入申告書

・収入申告書に記載されている収入及び必要経費の挙証書類

・年金証書のコピー

・年金の源泉徴収票もしくは、預金通帳のコピー

・誓約書

 施設の規則・規定を守り、施設職員等の指示に従う旨の誓約書です。

・身元引受書

 身元引受け者の氏名の記入してもらいます。

・戸籍謄本

 本籍地の役所で請求してください。

・世帯全員の住民票

 本庁1番窓口で発行できます。

 

申請方法

在宅介護支援センターの職員が訪問し、代行申請を行います。

※申請の際は、事前に市役所(本庁)へご相談ください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:446109)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.