宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するための事業を行っています。
過去3年間の実績
令和元年度
申請団体:二坑自治会
助成区分:一般コミュニティ
事業成果:地域コミュニティに寄与するテーブルやイス等、備品を整備することにより公民館で行う行事や各種行事に有効活用することができた。特に高齢化が進む本自治会にとって、公民館を安心して利用出来るようにできるようになったことが成果としては大きく、IHクッキングヒーターの設置により火災予防に繋がり、また、可動式のテーブル及び軽量な椅子を整備したことにより、会員が膝をつくことなく事業に参加できるため、参加者の負担の減少に繋がった。


令和2年度
申請団体:所田自治会
助成区分:一般コミュニティ
事業成果:所田公民館に会議用テーブルやチェアー等、備品を整備することにより所田自治会他各団体が主催して行う各種行事に有効活用することができた。特に高齢化が進む本自治会にとって、折りたたみ可動式テーブルや軽量チェアーを整備したことにより、各種会議や行事等の参加人数に応じての配置や整理整頓が簡単になり、参加者の負担軽減に寄与したことが大きい。また、所田公民館を中心に高齢者や幅広い世代間の交流の場としての地域コミュニティ活動の充実を図る。


令和3年度(事業実施中)
申請団体:日陽自治会
助成区分:一般コミュニティ
事業成果:日陽公民館にプロジェクター、UVストリーマー空気清浄機等、備品を整備することにより自治会が主催する会議や寄合時に有効活用することができた。特に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、UVストリーマー空気清浄機を整備したことにより、各種会議や行事などで換気をすることができ、参加者の安心安全に寄与したことが大きい。また、草刈り機を整備したことにより、高齢化に伴う労働作業の低減効果と効率向上に繋がった。

