宮若市総合トップへ

宮若探訪~養成所に野球少年が集まった~

最終更新日:
2011.01探訪写真

初出場初優勝した貝島大之浦炭砿野球部のメンバー。
後楽園球場にて撮影【昭和26年】

養成所に野球少年が集まった

作文:谷口郁房さん(北九州市若松区)・平成19年筆

 

小学校の同窓会のことで、宮田の太蔵で友達と打合わせて、久しぶりに実家の若宮に帰った時に、テレビ番組を見ようと新聞をめくっていますと、筑豊版に懐かしい人が写真入りで記事になっていました。

 

見出しは「追憶の貝島」となっており、この人が思い出や、昭和二十年代の貝島炭砿の生活や風景などを語られた記事でした。この人とは労働組合時代に知り合い、いろいろと応援を受けました。そして世間話をするうちに貝島炭砿のこと、年代は違いますが、お互いが「貝島技能者養成所」で学んだ仲だと分かり、話がはずみました。

 

あれから四十年ぐらいになりましょうか。「貝島技能者養成所」時代のことを楽しく思い出しました。私は昭和二十三年に入校しました。前年の学制改革で新制中学が発足し、この年は中学二年修了者と三年卒業者が電気科十名、機械科二十名の合わせて三十名が入校しました。その後、この養成所は学校法人として認可され、「貝島技術学校」と校名が変わりましたが、貝島炭砿の中堅技術者が多く育っていきました。

 

教える先生も大変だったと思います。生徒が選ばれた者とはいえ、貝島炭砿から預かった子どもたちですから、全員を一人前に育てるために、ご苦労も多かったと思います。一日七時間、厳しい授業でした。もちろん教わる側の生徒も真剣でした。学科では厳しい毎日でしたが、余暇の休み時間、昼休みは楽しく過ごしました。

 

生徒たちは福丸中学、宮田中学、大之浦中学から来ていましたがみんなは二、三日で仲良しになり、昼休みに野球の試合をしようという声が掛かると、弁当を早食いして準備をしました。

 

グランドは野球をするにはちょっと狭いのですが、試合には影響ありませんでした。この時代は、子どもたちの遊びといえば野球が盛んで、みんな学校から帰ると、近所の広場に自然に集まって来ていました。そして、その日、その日でチームを作り、外が暗くなるまで野球をしていました。中学では野球部による対抗試合が盛んに行われていました。また、町内や集落でもチームを作り、地域ごとの対抗試合も盛んで地域でも、学校でも野球の出来ない子はいなかったと思います。だから養成所に集まった生徒たちは野球少年でもあり、野球部に入ってなかった少年も、そのレベルは高かったと思います。

 

昼休みに集まって試合をした時、チームの中に大之浦中学校のエースだった人がいました。当然、試合では投げていました。スピードはあるし、三振は取られていましたが、結構ヒットは打っていました。急ごしらえのチームでしたが、守備の上手い人もたくさんいて、チームは生徒が勝手に分かれて作るのですが、俺も俺もというわけで、全員が試合に出られるように、上手く選手を交代させるのは大変でした。この時のクラスは、みな野球の上手い子が集まっていましたから、もし対抗試合でもしていたら、かなり実力のあるチームが出来たと思います。

 

貝島炭砿でも、各坑ごとにチームが作られていました。その人達から選抜された「オール貝島」のチームが、昭和二十六年の夏、東京の後楽園球場で、全国炭鉱軟式野球大会に出場して、見事に全国優勝をしました。

 

私は、その時は宮田工業高校の生徒でした。この優勝の話は、野球部の友達から聞かされ、みんなで喜んだことを憶えています。

 

※このページの作文・写真は、広報みやわか平成23年1月号の「宮若探訪」で掲載したものです。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:444486)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.