宮若市総合トップへ
ホーム   >  ごみ出し早見表

ごみ出し早見表

 資源物拠点回収を利用される場合は、ご家庭からでるごみに限ります。また、かびや汚れがひどいものはリサイクルできないため引き取りできません。特に、牛乳パック・缶・びん・ペットボトル・ペットボトルキャップ・食品用トレイ類・発泡スチロールは、よく水洗いし乾燥させてから持ち込んでください。

 

品目名で複数の単語による絞込み検索ができます
「単語」と「単語」の間に「空白(スペース)」を入れてください。(例:「油 びん」)

全637件 (571~600件)
品目 分別区分 出し方のポイント
木炭 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ)
木片(50cmを超える1m以内) 粗大ごみ 50cm以下は固形燃料ごみ
餅つき機 燃えないごみ 袋に入らない場合は粗大ごみ。
モップ 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ)
モップの柄 燃えないごみ
モニター 燃えないごみ 袋に入らない場合は粗大ごみ。
物置 粗大ごみ
物干し 燃えないごみ 袋に入らない場合は粗大ごみ
物干し竿 粗大ごみ
物干し台(コンクリート製) 粗大ごみ 土台がコンクリートの場合は、1つの物干し台に3枚の証紙が必要です出される際には、市役所へ事前に電話連絡が必要です。
やかん 燃えないごみ 資源物拠点回収可
焼きあみ 燃えないごみ 袋に入らない場合は粗大ごみ
焼き物(陶器・磁器製) 燃えないごみ
野球ボール 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ)
薬品 回収しないごみ 専門業者へお尋ねください
薬品のびん 燃えないごみ 中身を全て使い切ってから出してください。
山芋掘りの道具 粗大ごみ
湯たんぽ 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) 金属製は燃えないごみ
湯呑み茶碗 燃えないごみ
湯沸し機 燃えないごみ
栄養ドリンクのびん びん・缶 資源物拠点回収可
容器(紙・プラスチック製) 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) ペットボトルのマークが付いている場合はペットボトル、資源物拠点回収可食用容器のガラス・缶はびん・缶、資源物拠点回収可
よしず 粗大ごみ 50cm以下は固形燃料ごみ
ライター(使い捨てライター含む) 燃えないごみ ガスを使い切ってください
ライター用ボンベ 粗大ごみ 穴をあけてガスを出してください
ライフジャケット 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) 50cm以下に切って出してください。
ラケット 固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) 金属部分がある場合は燃えないごみ
ラジオ 燃えないごみ 資源物拠点回収可、250mm×150mmであれば本庁1階、若宮コミュニティーセンター玄関口に設置している回収ボックス可
ラジカセ 燃えないごみ 袋に入らない場合は粗大ごみ。
ラジコン 燃えないごみ 袋に入らない場合は粗大ごみ。
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.