| 品目 |
分別区分 |
出し方のポイント |
| 木炭 |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
|
| 木片(50cmを超える1m以内) |
粗大ごみ |
50cm以下は固形燃料ごみ |
| 餅つき機 |
燃えないごみ |
袋に入らない場合は粗大ごみ。 |
| モップ |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
|
| モップの柄 |
燃えないごみ |
|
| モニター |
燃えないごみ |
袋に入らない場合は粗大ごみ。 |
| 物置 |
粗大ごみ |
|
| 物干し |
燃えないごみ |
袋に入らない場合は粗大ごみ |
| 物干し竿 |
粗大ごみ |
|
| 物干し台(コンクリート製) |
粗大ごみ |
土台がコンクリートの場合は、1つの物干し台に3枚の証紙が必要です出される際には、市役所へ事前に電話連絡が必要です。 |
| やかん |
燃えないごみ |
資源物拠点回収可 |
| 焼きあみ |
燃えないごみ |
袋に入らない場合は粗大ごみ |
| 焼き物(陶器・磁器製) |
燃えないごみ |
|
| 野球ボール |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
|
| 薬品 |
回収しないごみ |
専門業者へお尋ねください |
| 薬品のびん |
燃えないごみ |
中身を全て使い切ってから出してください。 |
| 山芋掘りの道具 |
粗大ごみ |
|
| 湯たんぽ |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
金属製は燃えないごみ |
| 湯呑み茶碗 |
燃えないごみ |
|
| 湯沸し機 |
燃えないごみ |
|
| 栄養ドリンクのびん |
びん・缶 |
資源物拠点回収可 |
| 容器(紙・プラスチック製) |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
ペットボトルのマークが付いている場合はペットボトル、資源物拠点回収可食用容器のガラス・缶はびん・缶、資源物拠点回収可 |
| よしず |
粗大ごみ |
50cm以下は固形燃料ごみ |
| ライター(使い捨てライター含む) |
燃えないごみ |
ガスを使い切ってください |
| ライター用ボンベ |
粗大ごみ |
穴をあけてガスを出してください |
| ライフジャケット |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
50cm以下に切って出してください。 |
| ラケット |
固形燃料用ごみ(旧もえるごみ) |
金属部分がある場合は燃えないごみ |
| ラジオ |
燃えないごみ |
資源物拠点回収可、250mm×150mmであれば本庁1階、若宮コミュニティーセンター玄関口に設置している回収ボックス可 |
| ラジカセ |
燃えないごみ |
袋に入らない場合は粗大ごみ。 |
| ラジコン |
燃えないごみ |
袋に入らない場合は粗大ごみ。 |