防災行政無線によるサイレン吹鳴
市では、防災情報の伝達手段のひとつとして、市内各所に設置している防災行政無線よりサイレン吹鳴を行っています。
 
 
サイレン吹鳴の種類
 
|  種類 |  サイレンの内容 |  サイレン吹鳴パターン  | 
|---|
|  火災発生 |  消防団の招集 |  5秒吹鳴 5秒停止  (10回繰返し)  | 
 高齢者等避難  避難指示  緊急安全確保 |  高齢者等避難の周知  避難指示の周知  緊急安全確保の周知 |  5秒吹鳴 (避難情報等放送)  (2回繰返し)  | 
|  緊急地震速報 |  地震発生の周知 |  地震速報チャイム音 緊急地震速報。大地震です。大地震です。  (3回繰返し)  | 
 
 ※防災行政無線音声ガイド:防災行政無線で放送された内容が電話で確認できるサービス(0800-200-9945 通話料無料)
 ※火災案内:現在発生中の火災の確認ができるサービス(0949-32-3211)