
|
満開のひまわり畑(令和3年度は終了しました。) |
≪ お願い ≫※路上駐車や私有地への立ち入り等の迷惑行為は絶対にしないでください。 今後イベントが開催できなくなる可能性があります。 近年、路上駐車や地域住民へのクレーム、近隣私有地内への無断立ち入りが頻発し、令和4年度以降の開催へ向けた調整が困難になっています。 このようなマナーが守れない事象が多く起こると、今後開催できなくなってしまう可能性が高くなります。 このイベントは、あくまで地域住民の皆さんによる善意で行われているものです。 節度を持った言動を心がけていただきますよう、皆さんのご協力をお願いします。
|
ヒマワリといえば夏のイメージですが、この稲光地区のひまわり畑は毎年10月中旬から11月初旬にかけて見ごろを迎えます。
令和2年には全国ニュースに取り上げられるほど珍しい秋のヒマワリ。
その珍しさから満開の時期には多くの人が訪れ、思い思いの時間を過ごしています。
そもそも、なぜこのひまわり畑は秋に満開を迎えるのでしょうか。
その秘密は、ここに植えられるヒマワリがよく目にする品種とは異なる「40日ひまわり」という品種だからです。
この品種は、その名の通り種をまいてから40日程度で開花する品種で、稲刈りが終わった後に種をまくため秋に満開を迎えるんです。
70センチほどのかわいらしいヒマワリで、子どもや愛犬などと写真を撮りやすいので、お花好きだけでなく様々な人に楽しんでいただけるおすすめの場所です!
ひまわり畑の場所
見ごろ | 10月中旬から10月下旬 |
---|
場所 | 稲光公民館周辺(Googleで「稲光 ひまわり」で検索できます。) |
---|
駐車場 | ●稲光公民館(稲光801番地) ●宮若市文化財収蔵・展示・交流センター「宮若トレッジ」裏のグラウンド(旧若宮西小学校・宮永11番地1) ※宮若トレッジは、Googleやカーナビで違う場所が表示される場合があります。そのため、稲光郵便局で検索してください。向かいが宮若トレッジ裏のグラウンド入口です。 |
---|