ブックタイトル広報みやわか「宮若生活」2018年4月号電子ブック版

ページ
5/28

このページは 広報みやわか「宮若生活」2018年4月号電子ブック版 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みやわか「宮若生活」2018年4月号電子ブック版

??2?情報を伝達するしくみは?情報は、主に市役所本庁に設置している親局から無線を通じて発信し、各局のスピーカーから放送することになります。また、直鞍消防本部、市役所本庁宿直室、若宮コミュニティセンター「ハートフル」の3カ所には、遠隔制御局として機器が設置されており、親局と同様の機能を備えています。Q●中継局・簡易中継局市内各所に設置された子局や戸別受信局に電波を中継する設備で、湯原山と浅ヶ谷に設置している簡易中継局は電波が直接届かない地域をカバーします。●親局(市役所本庁舎)???●再送信子局中継局や簡易中継局からの電波を受信して屋外拡声子局や戸別受信局に対して電波を再送信する設備で、親局と無線による通話を行うこともできます。●屋外拡声子局親局から送信された情報をスピーカーで近隣住民に拡声放送します。また、一部の局には親局との通話や子局の停電など状態を親局側で確認できる機能も備えています。●遠隔制御局直鞍消防本部市役所本庁宿直室(若宮コミュニティセンター)●戸別受信機放送を屋内で聞くための機器で、放送が聞こえづらい地域などに設置されます。また、録音機能がついているため、放送後も内容を確認することができます。3放送が聞き取れなかったらどうすればいい?放送が聞き取れなかった時や、もう一度聞きたい時は、下記の番号に電話することで内容を確認することができます。【音声ガイダンス】?32・9944Q身を守るために積極的に情報を集めましょう!災害発生時などは、防災行政無線システムからだけでなく、電子メールや市や県の公式ホームページ、地デジデータ放送などから情報を入手することもできます。より速く正しい情報を得ることができるよう、自分から積極的に情報収集を行いましょう。防災メール・まもるくん防災メール・まもるくんは、自分のメールアドレスを登録しておくことで、災害などの際に県・市から防災情報が届きます。また、安否情報通知に登録しておくと、災害などが発生し連絡が取れなくなった際でも、事前に登録しておいた人の安否確認を行うことができます。地デジデータ放送(dボタン)地デジデータ放送では、注意報や警報、特別警報、をリアルタイムで確認できるほか、近隣河川の水位も確認することができます。情報は、ご覧になっているチャンネルでリモコンの「d」ボタンを押し、「防災・生活情報」(NHK総合の場合)を押すと入手できます。5 2018年4月号